Guestさん静岡トライアスロンクラブに新規登録しませんか? 
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
23年1月の出来事など  
23.1.31 石井英機


 新型コロナウイルス感染は第8波が減少傾向ですが基礎疾患のある人の死亡率が高いと報道されています。政府は5月8日からインフルエンザ並みの第5類にすると言っていますがこの3年間の人的、経済的な損害、反省と今後の対応などを総括してほしいと思います。
 箱根駅伝では駒沢大が往路、復路共に制する圧勝でした。全日本大学駅伝、出雲駅伝と合わせて3冠に輝きました。全選手がブレーキを起こさず(低体温症をよく克服しました)好走した選手と良き指導した監督や支えた多くの関係者を称えたいと思います。コロナ感染が収まらない中大勢の応援者が駆け付け、大変な苦労をして大会を支えた主催者、警備など多くの皆さんに感謝です。
 大相撲初場所で貴景勝が平幕琴勝豊を退けてなんとか3回目の優勝を果たし横綱に向かって大手をかけました。観客が戻り拍手が大きくなって力士が励まされ熱戦が多くなりいい傾向です。
 15日県トライアスロン協会普及委員会の企画した講演会で「トライアスロンと私」と題して33名(ズーム参加者含め)の皆さんに取り組んだきっかけ、トレーニング内容、レース実績、選手との交流、ボランテイアのありがたさなど2時間にわたってお話し致しました。トライアスロン人口増やIM参加(円安で大変です)に少しでも結びついたらうれしいです。
 農園が発足し17年目を迎えましたがコロナ禍で今年も新年会は中止、退会2名で会員は10人になってしまいました。朝市、コミュニテイーカッフエなどでお買い求めいただいていますのでもう少し頑張るつもりです。今年は傘寿を過ぎ9×9=81歳になります。ささやでもトレーニングを続け、野菜作りと児童などへのボランテイアそれと終活をしてゆくつもりです。


Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename Reload   New List of pages Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 25, today: 1, yesterday: 0
Last-modified: 2023-04-09 (Sun) 22:21:00 (JST) (61d) by kanrinin
XOOPS Cube PROJECT
SHIZUOKA TRIATHLON CLUB © 2009