24日ロシアがウクライナに侵攻し首都キエフなどに迫っており市民の死者が報道されています。第3次世界大戦や核戦争になれば世界は終わりです。プーチン大統領やロシアへ経済制裁が発動され、世界中で(ロシア国内でも)戦争を止めよのデモが拡がっています。こんな時こそ国連の出番です。直接、オンラインでもロシア側と話し合って早期に平和を回復すべきです。
北京冬季オリンピックが終わり、スノボー、ジャンプ、フイギャーやカーリングなどで熱戦が展開され感動を与えてくれ日本人としての誇りを感じました。しかし不可解な失格問題やロシアのドーピングの問題(今回の侵略と同類ではないかと思ってしまいます)など後味の悪さを残しました。
新型コロナウイルス感染はオミクロン株が席巻して政府は35都道府県にまん延防止措置を20日まで発出しその後31都道府県で3月6日まで延長しました。この株は重症化しにくいと言われていますが死者数は第5波を超え、病院、学校、高齢者施設などでクラスターが発生しており医療のひっ迫が続いています。3密を避け手洗いの励行をして沈静化に向け頑張ってゆきましょう。
付近の白梅、紅梅や美和桜が咲き始め(まだ五分咲きです)、メジロやチャッチャーの声が聞こえます。春がそこまで来ています。農作業を本格化し、トレーニングもそろそろしてゆくつもりです。
新型コロナウイルス感染は世界1億1330万人(先月末比1130万人増)、死者250万人(同30万人増)といずれも増加スピードが落ちてきたこと、ワクチンの接種が各国で本格的に始まり副作用は軽微であることが分かってきたなどいい傾向になりました。国内でも17日から医療従事者にワクチンの接種が始まりましたがワクチンの争奪戦で日本は苦戦しているようです。緊急事態宣言が解除された府県がありますが倒産や生活困窮者が中には自殺者が出ているなど厳しい状況が報道されています。この種の問題にこそ予算を投入すべきと思いますが他の予算をカットする話は出てきません。
