22年11月の出来事など(要旨)
22.11.30 石井英機
COP27で日本は今年も化石賞を贈られてしまい、ウクライナの苦境は9ケ月も続いています。政府には国際的な大きな問題解決に僅かでもイニシアティブを期待したいですが旧統一教会や選挙違反など大臣らのスキャンダルに汲汲としており全く情けないですね。
新型コロナウイルス感染はいよいよ第8波に入りました。重症化のリスクは少ないとして政府、専門家は景気の高揚に舵をきっています。欧米ではマスクをしていない人が多数のようですが確実に効果ありとされているマスクはしてゆくべきですね。ワクチン接種も第5回目を済ませました。2〜4回では発熱しましたが今回は全くなくてよかったです。
農園では里芋、山芋などを収穫し朝市やふれあいサロンなどでお買い上げいただいております。
児童下校時の安全パトロールも事故なく無事に推移しています。トレーニングは少しですがやっていますがパーフォーマンスの低下にはがっかりです。今後もそろそろとやってゆきます。
22年もあと1ケ月残りスローバットステデイで終活をしてゆくつもりです。
Counter: 26,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2022-12-11 (Sun) 21:22:03 (JST) (59d) by kanrinin