21年12月の出来事など
21.12.31 石井英機
欧州、米国、豪州、韓国でもオミクロン株が猛威をふるっています。国内では11月から新型コロナの感染は激減していますがオミクロン株の市中感染が各地で報じられ始めました。専門家の一部にはワクチン接種が功を奏し集団免疫が獲得できたため重症化率、死亡率共に減少するとの見方をしていますが外国との違いは何か不明です。今まで同様慎重な行動が必要ですね。
今年は県内の3トライアスロン大会が規模を縮小して感染防止に万全を期し開催され成功裏に終了できたことは最大のヒットでした。終了後の感染の報告は全くなしで貴重なノウハウを得たことと思います。関係者の大変なご苦労の賜物であり深く敬意を表し感謝致します。
自身はボラを1回だけ、ロングライドもなしで不作の年でした。しかし風邪をひくことなく(マスク着用し手洗いを励行、3密を避けた効果と思います)元気に野菜つくりと小学生への安全パトロールだけはできてよかったです。スイム、バイク、ランのトレーニング量は昨年より更に減少しましたが股関節やアキレス腱の痛みは殆んどなく適正な運動量だったと言えそうです。
来年はいよいよ傘寿(80歳)を迎えます。新しい生活様式を維持し、3回目のワクチンをうち、治療薬も承認されるようです、新型コロナと共存しながら残された貴重な日々を元気よく過ごしてゆきたいと思います。皆さんよいお年をお迎え下さい。
Counter: 191,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2022-01-04 (Tue) 18:19:02 (JST) (629d) by kanrinin