21年11月の出来事など
21.11.30 石井英機
COP26が開催され温暖化抑制のための各国の目標が決議され関連して日本は再度化石賞を贈られて後進国ぶりが明らかになりました。ノーベル賞を受賞した高鍋先生などに参加してもらい専門家組織を立ち上げ抜本的な対策を立て実施して次世代の安寧を図ってほしいものです。
人流が増えているにも拘わらず月頭から新規感染者数が国内各地で激減しています。専門家はワクチン接種の効果は確実にあると言っていますが接種が進んでいる海外で感染の再拡大が報じられており早晩国内に広まってくるものと覚悟すべきです。月末にはより感染力が強いと見做されるオミクロン株が驚異となってきました。粛々と新生活様式を守ってゆくしかありません。
19日大谷選手の大リーグでのMVP受賞の知らせに大部分の国民が祝福し喜んだと思います。インタビユーで丁寧に答えている姿に(原稿を読まず)政治家始めリーダーは学びたいものです。
農園では里芋、山芋や大根などを収穫中です。付近の皆さんに朝市や無人の販売所などでお買い求めいただいております。電気柵の効果だと思っていますが猪が出没せず本当に助かっています。農作業と児童下校時の安全パトロールの合間にトレーニングを少しですがやっています。しかしやった後の回復が進まず量はガタ減りで残念至極です。今後もそろそろとやってゆきます。
Counter: 175,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2022-01-04 (Tue) 20:18:09 (JST) (629d) by kanrinin