20年6月の出来事など
20.6.30 石井英機
新型コロナウイルスの感染は世界で1000万人(先月末比400万人増)、死者50万人(同13.5万人増)を超えパンデミックは続き南北米を中心にピークに達していないと報じられています。国内では1.8万人(同1000人増)、死者970人(同70人増)と比較的少なく推移しています。緊急事態宣言の解除、県境を跨いでの移動、夜間営業や大型イベントなどの自粛が解除されにぎやかさが戻りつつありますが東京などで第2波に近い感染が報じられており3密を避ける新しい生活様式で臨んでゆかねばならないと思います。
10月の鹿児島国体は延期となり本年は中止のようです。トライアスロンの日本選手権は開催をめざしており選手、関係者は大変苦労しているものと思います。
東海地区では10日、14日には北海道を除き全国的に梅雨入りし豪雨が心配され、晴れ間には熱中症に要注意です。農園ではこの時期猛烈に生えてくる雑草に大汗をかきながら格闘しています。そら豆、玉ネギ、ジャガイモなどの収穫が終わりキュウリなどの収穫が始まりました。次月は恒例の七夕まつりやトライアスロン大会が中止となり防犯パトロール、農作業とスイム、バイクなどの自主トレ?に3密を避け、熱中症に注意しながら過ごしてゆくつもりです。
Counter: 57,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2020-08-04 (Tue) 00:17:48 (JST) (173d) by kanrinin