20年3月の出来事など
20.3.31 石井英機
武漢発といわれている新型コロナウイルス感染のひろまりは全世界での感染者70万人余、死者は3万人余に達してしまいました。こんなパンデイミックを経験するのは初めてです。国内では東京で爆発的規模で発生し始めて周辺県を含めて外出自粛要請が出されて多方面に混乱が生じています。静岡県では9名の感染者が発見されていますがこれだけではとても済まないでしょう。長期戦を覚悟して感染防止するために体力を維持し、不要不急の移動を避ける、3密(密集、密接、密閉)を避ける、マスク着用、入念な手洗いなどを身近な人と共に励行してゆきたいと思います。
春分が過ぎ日照時間がどんどん長くなり活動し易くなりましたがボチボチ咲き始めた桜はこの騒ぎに影響されたのでしょうか白っぽくていつものように華やかでなく冴えないです。
農作業をしていると上手に鳴き始めた鶯の声が聞こえてきます。玉ネギの収穫が終わりそら豆、ニンニク、絹さやエンドウがなんとか元気に成長しています。ジャガイモも発芽し始めました。
付近の小中学校では卒業式が無事に終わり次月7日に入学式の開催、授業開始が予定されて僅かながら明るさが見えてきました。農園、団地自治会、朝市の会、県トライアスロン協会の各総会が予定されています。いろいろ代替手段を使って感染を防止しながらかつ元気を出して臨みたいと思います。

南叟寺境内のこぶし
Counter: 114,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2020-04-26 (Sun) 00:19:29 (JST) (313d) by kanrinin