Guestさん静岡トライアスロンクラブに新規登録しませんか? 
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
20年1月の出来事など  
20.1.31 石井英機
 


 中国武漢発の新型コロナウイルス患者は日本人も含め各国に発生してWHOは30日緊急事態宣言を出すという大変深刻な事態になりました。サーズ騒ぎも中国発でした、ネズミやヘビなどを食用した?との原因説が報道されましたが中国はしっかり原因を追究して再発防止を図ってほしいと思います。オーストラリアの森林火災も非常事態宣言が出され世の中騒然としてきました。
 恒例の箱根駅伝では青山学院大が往路、復路共に安定した走りで東海大などを抑えて圧勝しました。ナイキ製の厚底の靴をよく使いこんで原監督の下で工夫された厳しいトレーニングの賜物でしょうね。マラソンでは海外勢に大きな差をつけられておりエキデンなどからヒントを得てチームずくり、トレーニング方法など工夫して国を挙げて取り組み早く追いつき、追い越したいものです。
 大相撲初場所では昨年玉鷲が涙の初優勝でしたが今年は33歳幕尻の徳勝龍が大関貴景勝を堂々と破って涙の初優勝でした。横綱、大関の力が落ちてきており若手の競い合いが大相撲の魅力になってきており結構ですね。 5日10名が参加して寒い中でしたが焚火を囲み差し入れの鹿肉などを味わいながら発足14年目を迎えた農園新年会を楽しみました。昨年末の山裾の雑木を伐採して以来猪の姿がなく、舟沢用水は豊富に流れており好条件に恵まれたスタートを切ることができました。
 22日には美和中1年2組の皆さんに川端誠氏作の「十二支のどうぶつ小噺」の読み聞かせをして「おち」に笑ってくれてよかったです。次月もう1回あり年度6回の活動を終える予定です。


Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename Reload   New List of pages Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 379, today: 1, yesterday: 0
Last-modified: 2020-03-01 (Sun) 21:13:39 (JST) (1303d) by kanrinin
XOOPS Cube PROJECT
SHIZUOKA TRIATHLON CLUB © 2009