19年8月の出来事など
19.8.31 石井英機
全国的に記録的な暑さが続きましたが処暑が過ぎた頃から少しずつ涼しくなりました。日脚もどんどん短くなり赤とんぼが群れてとび始め、虫の音も聞こえ秋の訪れを感じます。月末には佐賀地方などで大雨のため河川が氾濫し、家々が浸水するなど深刻な災害が発生しました。お見舞い申し上げ早期復旧をお祈り致します。
4日には千本浜エキデン大会が酷暑の中で開催されました。潮の流れを考慮して1区の750mを350m×2往復としましたが流れは早く1ウエイ350m帰りは浜のランになりました。3区になると流れは更に早くなりスイムは中止となりました。バイク、ランは暑い中700名の選手の皆さんはよく頑張り熱中症で救急車を呼ぶ事態にならず無事に終了しました。ボラ、マーシャルの皆さんも無事でした。初心者が多くバイクラックに架ける前にストラップをはずしたり、レースNo.なしでバイクのピックアップしようとしたり今後のマナーアップが必要です。
17〜18日国体選手の強化合宿が磐田市で行われサポートに行ってきました。スイムは新コーチによるドリル、インターバルなど5Kmがハードに行われました。その後ミニトライアスロンが行われ暑い中選手は熱心に取り組んでくれました。本番で入賞を期待したいです。
農園ではキュウリの収穫が終わりゴーヤ、ナス、ししとう、ピーマンなどを収穫中です。電柵の補強により猪による被害は出ていませんが猿にはカボチャなどが襲われお手上げです。山芋、里芋などは順調に成長しており11月の里まつりまで無事でいてほしいものです。


千本浜エキデン 国体前合宿
Counter: 129,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2019-10-13 (Sun) 21:58:57 (JST) (509d) by kanrinin