18年3月の出来事など
18.3.31 石井英機
啓蟄、春分が過ぎ日照時間がどんどん長くなり活動し易くなりありがたいですね。桜は15日に高知で18日には静岡で開花宣言されて静岡では27日には満開となりました。4月7日に予定している足久保の桜まつりは葉桜の下となってしまいそうです。竹千代鍋や我々の朝市の会による新鮮野菜の販売や足久保太鼓の演奏などはいつものように行います。桜ばかりでなく八重、枝垂れの桃、モクレンや沈丁花も咲き芳香を放っており春本番となりました。農園でモンシロチョウを12日に初見(昨年より1週間遅れ)、鶯は上手に鳴き始めています。耕作していると蛙が頻繁に現れます。ジャガイモが発芽し、絹さやエンドウ豆などが成長しています。
11日JTU認定記録会が富士で行われ福島県、山梨県、愛知県などから35名が参加して開催されました。7年経過した大震災の当日であり犠牲になられた方々に黙祷をして開始し無事に終了しました。18日にはJTUのレースデイレクターとして活躍されたM氏のお別れの会に300名近くのトライアスロン関係者と共に参列し献花をして哀悼の意を示しトライアスロンの発展を誓い合いました。
4月は農園、朝市の会、県トライアスロン協会の総会・懇親会が予定されており飲み過ぎに注意です。
足久保堤の100本桜

Counter: 237,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2018-05-13 (Sun) 17:51:01 (JST) (1028d) by kanrinin