17年8月の出来事など
17.9.2 石井英機
立秋、処暑が過ぎ日脚がどんどん短くなり秋の訪れを感じます。農園では猪が樹脂の網を破り鉄製フエンスをくぐったりして山芋、里芋、スイカ、カボチャなどを襲い今年の収穫は例年に比べ大幅ダウンとなりそうです。山に食べ物がないのでしょうか。9月初旬には皆で費用をかけて電柵の抜本的な見直しをすることにしました。天候不順ですがそれでもゴーヤ、なす、キュウリ、オクラ、ピーマン、ししとうは猪の好物でないようでなんとか収穫できています。
6日の第30回千本浜、第13回トライアスロンエキデン大会では600名余の選手が参加して酷暑の中でしたが皆さん力泳、力走し成功裏に終了できました。9月17日には富士っ子大会が予定されています。ぜひ無事故でゆきたいものです。
27日オーストリアアイアンマン70.3大会に参加してきました。湖での1.9Kmは気持ちよく泳ぐことができましたが標高差600mの登りの途中5分遅れでカットオフに合ってしまいました。まだまだ余力はあったつもりですが脚力の衰えに加えスピードトレーニングが不足していたことを反省しました。国内と同じように猛烈な雷雨がありランで遅い選手は一時身を隠したりして計測無しのフイ二ッシュをするなどハプニングがありました。レース後はかみさんなど5名の一行でザルツブルグに移動して世界音楽祭が行われる会場、モーツアルト広場、生家、城塞、岩塩の鉱山などを見学、歴史の深さに感銘しおいしいビール、パスタなどを堪能しました。
次回は易しいコースにしたいと思っています。
スイム Zell am See

Counter: 438,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2017-10-15 (Sun) 17:07:19 (JST) (2171d) by kanrinin