16年3月の出来事など
16.3.31 石井英機
啓蟄、春分が過ぎ日照時間がどんどん長くなり春本番となりました。3日には藁科川の土手でモンキチョウを、農園でモンシロチョウをそれぞれ初見、鶯は上手に鳴き始めています。雉も盛んにケーンケーンと鳴いています。静岡市の桜の開花は昨年より5日遅く27日でした。26日に安倍川堤で恒例の足久保茶ブランド化推進委員会主催の桜祭りが開催されましたが全く咲いておらず残念でした。それでも多くのお客さんに来ていただき竹千代グループによる竹千代鍋は完売、我々の朝市の会による新鮮野菜もほぼ完売してありがたかったです。すっかり定着した足久保太鼓も皆さん堪能した様子です。27日は16名が参加して農園の総会をもちその後鹿鍋や筍ご飯を食べながら大いに楽しみました。11月に10周年を記念して日帰り旅行を計画しました。
JTU公認中級指導者資格が正式に承認され、日体協・JTU公認トライアスロン指導員の認定証をようやく入手しました。国体での監督の要件を満たした者3名が誕生し県内で計4名となり今年の岩手国体で選手男女2名、監督2名の体制は確保できたことになり安心しました。国体ばかりでなくジュニアや初心者を含めて他の仲間と共に日頃から指導などしてゆくつもりです。

Counter: 466,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2016-05-08 (Sun) 14:37:10 (JST) (1759d) by kanrinin