14年6月の出来事など
14.7.6 石井英機
夏至が過ぎ明日はもう立秋です。せみの初鳴きを聞きました。2日九州地方から始まった梅雨は各地で豪雨を降らせ台風の接近もあって充分警戒致しましょう。
農園では玉葱、にんにく、ジャガイモ、そら豆、インゲン豆、なすやキュウリなどを収穫し朝市で常連さんと親しく交流しながらお求めいただきうれしいです。里芋、スイカ、メロン、とうもろこしなどが順調に成長しています。
29日IMフランス・ニース大会に参加してきました。穏やかな地中海でのスイムは上々でした。バイクは峠1120m、登り高さ計1800mという大変な山岳コースです。幸い降車せず120Km近くまでは順調でした。その後雨と急激な下りによる風を受けて寒さに震え上がりました。落車した選手やリタイアした選手を収容する救急車が何台かすれ違いました。なんとかフイ二ッシュしましたがバイクまでのカットオフタイム10時間45分を20分オーバーしておりマーシャルから競技中止を宣告されてしまいました。ツールドフランスのコースの一部をそれでも完走し、落ち着いた雰囲気の村々をめぐり、眼下に今まで来た雄大なコースを望むこともでき素晴らしい雰囲気を味わえたことでよかったとします。
県内ではレイクハマナ大会が無事に行われ20日の大井川港大会も無事故でゆきたいものです。
Counter: 766,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: 2014-07-12 (Sat) 23:48:29 (JST) (3362d) by kanrinin